お知らせ ›
ラフティング体験リポート
地球と遊ぼう! これはマジ楽しすぎ…
日本屈指のラフティングポイント『吉野川』で挑む大人気アクティビティ!
四国三郎 吉野川を下るワイルドな「ラフティング」を城西館スタッフが体験して来ました!

全長約4キロのコース!
ワクワク、ドキドキ… いざアドベンチャーワールドへ!!
2007年10月
城西館の接客係、フロント係、営業部、企画室を中心とした仲良しスタッフで体験してきました。
とにかく楽しい!の一言です。テンションあがりまくりです。チームワークを磨くにはもってこいですよ。
体験内容:フォレスト&ウォーター 半日コース(全長4キロ ビギナー向け)
所要時間約1時間と道路も空いていたので思ったより早くベースに着きました。
はしゃぎすぎ…(^^
ちなみに道具は、全てレンタルです。
「アゴ紐キツっ…」 byエイコ
まずガイドのノリからオールの漕ぎ方や注意事項をレクチャー。それとここでは、仲間のニックネームを決めてニックネームで呼び合う事になっているのです。ちなみにニックネームを紹介すると、ノリ、ぼっくん、よーちゃん、おがくん、おきちゃん、たなちん、さよちゃん、エイコの8名です!右端の写真の彼は、カズト。セーフティーカヤックと言われるものらしくて私達にずっとくっついてサポートしてくれるのですが、 途中途中で何かとチョッカイ出してくる楽しい兄ちゃんでした。(^^
おい!いきなりかい…
そしてガイドのノリが、「激流に飛び込む遊び」をしようと言い出す。 無茶な…
岩場からダイビングすると、100mほど先でボートが待機していてそこで引き上げていくのですが… おきちゃんが流れてきてボートに近寄ったとき、一瞬おきちゃんの体が沈んだ…
「これにつかまれ〜!」とぼっくんの声もむなしく
あ〜…
流されていく…
見送るしかないメンバー
と思ったらノリの「あそこにカメラがいるよ」との声に全員カメラ目線。空しくただただ流されていくおきちゃんと、みんなの笑顔がナイスショットの写真です。

ボートの後ろに全員が集まりバランスをとりつつボートを垂直に立てて、 うまく立ったボートを一人が駆け上がりジャンプするというもの。説明しずらい…ので写真を見てください。だいたいやりたい事はわかってくれるかと(^^ ジャンパーはオガクンですが、残念ながら失敗… これはなかなかチームワークがいるゲームです。
よーちゃん寝とるがな…
ハグで別れを惜しむメンバーたち
最後に…
何より楽しかった。ラフティングやって良かった。これは、テンション上げ上げ体感ゲームでもありますね。テンションがあがっていくのがわかります、そしてラフティングは、チームワークを磨くのには、ホントにいいです。これ実感しました。全員が一丸となって一つの事に取り組む、一致団結できる遊びですよ。是非、職場や友人、仲間と体験していただきたいと思います。仲間の以外な一面が発見できるかも(^^
高知県の観光業に携わる者として、この素晴らしい観光資源を全国の皆様に広めていきたいと思います。
御世話してくださった、フォレスト&ウォーターのスタッフの皆さんありがとうございました。
by ぼっくん
動画撮って来ました
ラフティングについて
- 高知県大豊町「フォレスト&ウォーター」さんとの共同企画です。(当館より車で1時間20分)
- ラフティングポイントは、高知県と徳島県の県境の吉野川で日本屈指のラフティングポイントです。
- ラフティング(半日)コースは、約3時間でビギナーから中高年の方まで安心して参加できます。
-
ラフティング時間は、午前と午後からお選びください。
(1) AM 9:00〜12:30 (2) PM 13:00〜16:30 - 集合は各開始時間の10分前までにお願いします。